|
Stones Throw
|
全 [8] 商品中 [1-8] 商品を表示しています |
|
|
2008年のキックオフ以来レコード店の復興を願う祭典として、また魅力的な限定商品を手にできる機会としてここ日本でも盛り上がりをみせているRecord Store Day。本作は2014年のRecord Store Dayにあててリリースされたアイテム。Athletic Mic Leagueの14KTとMayer Hawthorneによる裏企画です。
|
|
J.Rocc個人のリリースとしてはこれが初となる2003年作。カットアップ物と言うと昔で言うMTRのピンポン録音みたいなチープなやつも多いですが、本作はJ.RoccのDJスタイルがにじみ出た、というか丸出しなBreaksのコラージュ。
|
|
LootpackのメンバーでもあるカリフォルニアのMC、Wildchildの2002年作。MadlibとOh Noが全面プロデュースしたデビューアルバム"Secondary Protocol"からのカット。12"はWhite Onlyです。
|
|
98年のデビューからじわじわと人気が高まりStones Throwレーベル内でも非常に存在感のあるバンドに成長。Ubiquity、Root Downへの移籍を経てリリースした2009年作。よくもわるくもデビュー当時から変わらない一貫したスタイルです。斬新さより安定感。そんな作品。
|
|
Wildchild、DJ Romes、そしてMadlibで構成されるベイエリアのグループ、Lootpackの98年作。デビュー作でこそないものの、その後みせた快進撃のきっかけとなったのはこのシングルではないでしょうか。"Questions"のインストやRemixの収録もうれしいポイント。
|
|
Stones Throwの勝手にRemix企画。"Shake Your Rump"もMadlibの手にかかると完全にStones Throw色に染まるのが面白いです。
|
|
西海岸アングラ代表Rascoの98年作。同年のヒット作"Take It Back Home"の陰に隠れがちなシングルではありますが、Peanut Butter Wolf印のStones Throwらしい作風でもあります。
|
|
ロングアイランドのMC+プロデューサーコンビ、Grandmilly & Shozaeが、Stones Throwよりデビューアルバムをドロップ。イルな世界観で迫る"Graffit"や、"No Diggity"チックなフックもナイスな"Cyber Tech Suits"など、ドープなビーツ&ライムが満載。
|
|
全 [8] 商品中 [1-8] 商品を表示しています |
|
|
|